英会話に通うのを止めました

どうも、凡人です。

私事ではありますが、英会話に通うのを止めました。
理由は次のようになります。

・教室が遠過ぎた
・英会話を覚える必要性が薄れた

教室が遠過ぎた


英会話そのものはとても楽しかったです。
通っていた英会話はGABAです。
ここはマンツーマンで、講師のレベルも非常に高い。
そのかわり、お値段が高いのですが、それだけのものを提供してくれます。

ただ、私が住む場所からGABAの教室が遠い。
主に首都圏エリアにしか教室が無い。
私の自宅からドアツードアで2時間半くらいはかかってたんじゃないでしょうか。

往復で、5時間くらい。
さすがに、このロスは痛かった。

通い始めた頃は、まぁ電車で勉強すればいいかーとか考えてました。
甘かった。

毎週、土曜日の5時間取られるのは非常に辛い。
自分の時間が半分くらいになった感覚がありました。
まぁこれは私の住宅環境が原因なので、GABAそのものの原因ではありません。

GABAでは、生徒一人に担当の方がつきます。
その方が、私の通勤時間を考慮しないで
「週に2、3回来ていただけると学習効率も上がるんですけど・・・」
と、アドバイスをしてくださりました。
GABAに通ってて、残念だと感じたのはそこくらいです本当に。

英会話を覚える必要性が薄れた


そもそも、英会話に通った理由は2つありました。

・海外旅行に行きたい
・英語への苦手意識克服

まず、海外旅行。
持病ができたため、遠出が厳しくなりました。
少なくとも、あと2年くらいは海外に行く気はありません。

そして、英語への苦手意識克服。
これは、まぁ達成できたのではないかなと思います。
文法だったり、SNSで最低限のコミュニケーション用の英語だったり。
ぐぐったら英語しか資料が無いときに、ひるむ事がなくなりました。
英語のドキュメントも、まぁ遅いしGoogle翻訳片手ではありますが、読めるようになりました。
ここだけでも、英会話に通ってよかったなと思います。

以上のことから、英会話はもういっか、と思った次第であります。

英会話教室の素晴らしさ

良かった点を挙げておきます。
まず、GABAのレッスンはマンツーマンしかありません。
そのため、どれだけ英語が駄目でも大丈夫です。
こちらのレベルに合わせて、じっくりレッスンしてくれます。

これが本当に素晴らしかった。
マンツーマンのレッスンがここまで素晴らしいとは思わなかった。

私は、本当に英語が苦手でした。
「日本語のプログラム言語できねーかなー」
とか思っていたくらいです。

ゆっくり、自分のペースで、しっかり学習していくことができます。
自分の弱点、苦手なところがあれば、1レッスン全部使って練習できます。

なので、英語が苦手であればあるほど、マンツーマンの高品質なレッスンを受けるべきです。
当たり前かもしれませんが。

苦手意識を払拭してもらったという点について、私はGABAにものすごく感謝しています。
英会話教室のレッスンが、毎回とても楽しかった。

これからの英語・英会話について

せっかくここまで勉強したので、英会話の勉強を止めるつもりはありません。
持病と折り合いが付けば、海外旅行も行きたいですし。

これからの勉強は、NHKの英会話プログラムを利用しようと思っています。
Skype英会話とか、安い値段でネイティブな人と会話の練習ができるサービスもありますし。
なんとかしぶとく続けていきます。

まとめ

何が言いたいかというと、こういうことかなと。

・英会話の教室は近場を選ぼう。まじで。
・本当に英語が苦手ならば、高い金を払ってでも高品質なレッスンを受けよう。マンツーマン最高。

英会話が楽しいと感じたら貴方の勝ちだ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

To create code blocks or other preformatted text, indent by four spaces:

    This will be displayed in a monospaced font. The first four 
    spaces will be stripped off, but all other whitespace
    will be preserved.
    
    Markdown is turned off in code blocks:
     [This is not a link](http://example.com)

To create not a block, but an inline code span, use backticks:

Here is some inline `code`.

For more help see http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax